■はじめに |
このページでは"cabi.custom.kawamura.co.jp"のURLで表示される、 |
河村電器産業株式会社が管理・運営するウェブサイト(以下「本サイト」といいます)を |
ご利用いただくにあたっての条件(以下「ご利用条件)といいます)についてになります。 |
ご利用の際は、下記のご利用条件をお読みいただき、同意された場合のみご利用ください。 |
本サイトはご利用条件を予告なく変更することがあります。最新の内容をご確認いただきますよう、お願い申し上げます。 |
■穴加工サービスについて |
本サービスは当社のキャビネット図面をダウンロードし、汎用CADでキャビネットの穴加工を作図して、 |
作図した穴加工図面を送付することで、盤筐体の簡易設計が出来るサービスです。 |
詳細については、「サービスの特徴について」をご覧ください。 |
ご利用の際は、カワムラWeb会員サービスへの事前登録(登録無料、利用無料)が必要となります。 |
詳細については「カワムラWeb会員サービスのご案内」をご覧ください。 |
ご利用時のお問い合わせは、こちらまでよろしくお願い致します。 |
■サービスの特徴 |
① CADで作図した穴加工の図面が、ウェブサイト上の加工図に反映されます。 |
 |
※1 加工する面には、最大600個(正面、背面、上面、底面、左右側面の合計で300個、基板で300個)の |
穴を配置する事が可能ですが、キャビネット本体の強度を考慮し、穴の開口面積の合計が、 |
1つの面に対して有効加工範囲のおおむね50%以下になる様に配置してください。 |
自動で作図している為、過度な開口面積によるキャビネットの強度不足について弊社では保障致しかねます。 |
② 穴加工をしたデータの出図・見積り依頼が簡単にできます。 |
出図した図面と見積もりはカワムラWeb会員サービス 会員情報に登録がされている、メールアドレス宛に送信されます。 |
※穴形状にもよりますが、極端に多数の加工穴を開けた場合、メール容量が2M程度となります。 |
万が一メールが届かない場合、お客様のメール受信容量をご確認ください。 |
また、迷惑フォルダに受信されていることがあります。 |
送信メールアドレスをアドレス帳にご登録ください。 |
|
■e-assist for キャビネット規定事項について |
・
穴加工可能範囲は各キャビネットの正面、背面、上面、底面、左右両側面、鉄製基板の指定範囲内(※1)のみです。木製基板の加工は対象外です。
※1.加工範囲は機種により異なります。加工範囲は作図作業時に表示されます。
・
加工可能な形状は、丸、四角とサンプル穴加工用図形にある形状のみとなります。
丸、四角とサンプル穴加工用図形にない形状は対応できません。
・
最小穴寸法は、丸穴がφ2.4mm、角穴が1辺3.0mm以上となります。
・
タップ穴の選択はGシリーズ、CPシリーズ、Jシリーズの基板のみになります。
・
正面、背面、上面、底面、左右両側面に合計で最大300個の穴を配置することが可能です。
鉄製基板には、別途最大300個の穴を配置することが可能です。
・
穴加工寸法は、加工精度に留意しご指定ください。
・
穴の形状・配置によっては、キャビネットに変形が発生する可能性があります。
・
開口面積の最大は加工面の1/2を上限としますが、キャビネットの強度に影響を及ぼす大きな穴加工については、輸送・保管時に変形する恐れがありますので、お断りをさせていただく場合があります。
※SPOGシリーズの一部の品番に関して、背面の有効加工範囲が制限されていますので、ご注意ください。
[穴加工不可例] |
 |
・単一穴で1/2の面積を開口する。 |
・コーナー部の端から端まで開口する。 |
・
扉への機器取付許容荷重は、30kg/㎡です。機器の重量についてはお客様にてご確認の上、ご利用ください。
・
開口間が近い場合、変形する恐れがありますので、隣接する開口端面は最低6mm以上離して配置してください。
・
穴加工の加工精度は、下記の通りとなります。
公差の指定はできません。
◎開口寸法(A,B,C)及び同一面加工ピッチ(D)の精度 |
 |
◎両扉の加工ピッチ(E)の精度 : ±3mm |
◎外形からの穴位置(F)の精度 : ±3mm |
 |
・
屋外で使用するキャビネットに穴加工をする場合は、シーリング等の処理を行い保護するか、防水パッキンのついた機器を取付けてください。穴加工箇所からの水の浸入について弊社は保障致しかねます。
・
穴加工後に塗装を施しますが、加工端面が錆びやすくなるため、端面が外部に露出しないようシーリング等の処理を行ってください。
・
鉄製基板に穴加工する場合は、方眼目盛は印刷されません。
・
IP性能を有するキャビネットに性能以上の穴加工を行う場合、既定のIP性能は損なわれます。
・
穴加工後に塗装を施すため、小さな穴は穴径が著しく小さくなってしまう場合があります。
・
キャビネットは使用環境をご確認の上、選定してください。
・
システムにより自動で作図しているため、過度な穴加工によるキャビネットの強度不足について弊社は保障致しかねます。
■サービスのご利用について |
① サービス時間について |
本サービスは、システムメンテナンス以外、曜日、時間に関係なくご利用が可能です。 |
システム維持や機能更新を行う為に、不定期でシステムメンテナンスを実施する場合があります。 |
システムメンテナンスについては当サイト トップページのインフォメーションやカワムラWeb会員サービスに登録されたメールアドレス宛の |
eメールにて、お知らせ致します。 |
② 動作環境について |
本サービスは、下記の環境で動作確認を実施しています。 |
パソコン |
マイクロソフト社 Windows7以降のOSを搭載したパソコン |
※日本語以外のオペレーションシステム(OS)でのご利用はサポートしておりません。 ※Mac OS、Android OSを搭載した端末でのご利用はサポートしておりません。 |
|
本サービスのご利用には下記のバージョンのブラウザが必要です。 |
ブラウザ |
Windows版 Internet Explorer 9.0 以上 |
※上記バージョン以外のブラウザのご利用はサポートしておりません。
※Macintosh版、およびその他のブラウザでのご利用はサポートしておりません。
※ブラウザの「戻る」ボタンは使用しないでください。データの不整合が起こる可能性があります。
|
|
サービスの動作環境チェック |
本サービスはお使いのブラウザにてJavaScriptが利用できる設定にてご利用ください |
Javascriptのご確認 |
|
日時のご確認 |
|
OSのご確認 |
|
ブラウザのご確認 |
|
設定方法 Internet Explorerの場合 |
メニューバー→ツール→インターネットオプションを選択します。 |
プライバシータブ→ポップアップ ブロック項目内の設定ボタンをクリックします。 |
許可する Web サイトのアドレスにhttps://cabi.custom.kawamura.co.jpを入力して 追加するボタンをクリックします。 |
その他の場合 |
ウイルス駆除ソフトが影響している場合があります。 |
ウェブブラウザに常駐するツールバーなどが影響する場合があります。(例:Googleツールバーなど) |
インターネットエクスプローラー上でキーボードのF12を押下する。 |
IE9の場合 |
ブラウザモードの項目をInternet Explorer9に設定してください。 |
 |
IE10の場合 |
ブラウザモードの項目をInternet Explorer 10または、Internet Explorer9に設定してください。 |
 |
IE11の場合 |
▼をクリックし、パソコンのアイコンの部分をクリックします。 |
 |
ドキュメントモードの項目をEdge(規定)、10または、9に設定してください。 |
 |
本サイトは、セキュリティ確保の為、セッション乗っ取り対策を実施しております。
申し訳ありませんが、一定時間(約30分)操作せずに放置した場合、サイトへのログイン状態を自動的に解除する仕組みとなっております。